温井のスイカ
2015年08月24日
道の駅「花の駅・千曲川」 at 10:59
| Comments(0)
こんにちは♪
一気に涼しくなり、秋めいてきちゃいましたね。
あんなに暑かったのがまるで嘘のようです。
でもまだまだ
直売所には夏野菜や果物がたくさん出ておりますよ!(^^)!
お待たせしました♪
知る人ぞ知るすいか!
朝晩の気温差が大きい温井地区で作られたすいかは特別甘いんです!!
直売所で販売されておりますよ~

そしてこちら!
ソフトクリーム!!!
もうすぐ、新登場します♪
白桃味が登場しますよ~~(*^^*)

ラベンダー味は今だけ!
ぜひ食べに来てくださいね♪
一気に涼しくなり、秋めいてきちゃいましたね。
あんなに暑かったのがまるで嘘のようです。
でもまだまだ
直売所には夏野菜や果物がたくさん出ておりますよ!(^^)!
お待たせしました♪
知る人ぞ知るすいか!
朝晩の気温差が大きい温井地区で作られたすいかは特別甘いんです!!
直売所で販売されておりますよ~
そしてこちら!
ソフトクリーム!!!
もうすぐ、新登場します♪
白桃味が登場しますよ~~(*^^*)
ラベンダー味は今だけ!
ぜひ食べに来てくださいね♪
お蕎麦屋OPEN
道の駅花の駅千曲川直営の
お蕎麦屋さん
そば処『千曲川』 が7月10日にOPEN致しました(^o^)ノ


そば処『千曲川』
貴重なオヤマボクチをつなぎに使っている、幻のそばとも呼ばれる富倉そばです!独特の食感が特徴のお蕎麦。
トッピングも選ぶことができます(^^)ノ
なめこ、野沢菜、おあげ、生卵 の中からお好きな物をお選びいただけますよ~

2種類のせ、3種類のせ、
そして全部のせというのもあります!!
ぜひ全部のせにもチャレンジしてみてくださいね~
写真のお蕎麦は全部のせです!
11:30~14:30まで営業しております。

おやき屋さんの隣です!

あげ玉、七味はご自由にどうぞ♪
あたたかいおそばはもちろん、冷たいお蕎麦もございます!
ぜひお立ち寄りください♪
お蕎麦屋さん
そば処『千曲川』 が7月10日にOPEN致しました(^o^)ノ
そば処『千曲川』
貴重なオヤマボクチをつなぎに使っている、幻のそばとも呼ばれる富倉そばです!独特の食感が特徴のお蕎麦。
トッピングも選ぶことができます(^^)ノ
なめこ、野沢菜、おあげ、生卵 の中からお好きな物をお選びいただけますよ~
2種類のせ、3種類のせ、
そして全部のせというのもあります!!
ぜひ全部のせにもチャレンジしてみてくださいね~
写真のお蕎麦は全部のせです!
11:30~14:30まで営業しております。
おやき屋さんの隣です!
あげ玉、七味はご自由にどうぞ♪
あたたかいおそばはもちろん、冷たいお蕎麦もございます!
ぜひお立ち寄りください♪
夏野菜
おはようございます。
今朝もお天気の良い飯山です!

直売所ではお野菜に、果物に、
旬のものがたくさん出始めております!!
山盛りに積まれておりますよ~
とうもろこし、きゅうり、とまと、なす、夕顔、レタス、きゃべつなどの夏野菜に。
スイカ、メロン、もも、プラム、ブルーベリー
そして
早いものでりんごも出始めております!




ぜひ飯山のおいしい旬の味をお楽しみくださいね!
今朝もお天気の良い飯山です!
直売所ではお野菜に、果物に、
旬のものがたくさん出始めております!!
山盛りに積まれておりますよ~
とうもろこし、きゅうり、とまと、なす、夕顔、レタス、きゃべつなどの夏野菜に。
スイカ、メロン、もも、プラム、ブルーベリー
そして
早いものでりんごも出始めております!
ぜひ飯山のおいしい旬の味をお楽しみくださいね!
飯山特集♪
一気に春めいてきましたね♪
飯山市内の25m道路では桜がいよいよ咲きはじめた模様です。
そして
フラワーロード沿いの菜の花もぽつりぽつりではありますが、
花が咲きはじめております!
キナリノでは
飯山が特集されております!!
飯山市内各所や当道の駅も掲載されております!(^^)!
素敵な写真がたくさん載っておりますよ~
飯山に来たくなっちゃう写真ばかり!
ぜひお越しくださいね♪
バナナボート販売最終日!!
おはようございます。
天気予報では曇り予報ではありましたが、
今朝は良いお天気に恵まれました♪
気持ちが良い朝となりました!(^^)!

そしていよいよ!
本日が今シーズン最後!!
バナナボート販売の最終日となってしまいました!!



冬季限定の飯山の新名物・バナナボート♪
市内の洋菓子屋さんを始め、和菓子屋さんやパン屋さんでもバナナボートを作るんです!(^^)!
スポンジ生地に、生クリームとバナナが入ったケーキの事を、飯山ではバナナボートと呼んでいます。
古くは40年ほど位にまでさかのぼるほど、その歴史は古いのです・・・
みなさんご存じの有名メーカーの『〇〇バナナ』、
よりもなんと、15年ほど位も前から、飯山ではバナナボートが作り始められていたのだとか。
最初は、十分な冷蔵設備がなかったために、寒かった冬限定として作られたのが始まりです。
また、スキー場でも片手で食べられ、バナナも栄養満点、腹持ちも良い、ということで、スキーブームの中で、爆発的ヒットで売れていたのだとか♪
色々と歴史のあるスイーツなのです♪
そして
一言でバナナボート、と言っても、お菓子屋さんそれぞれの特徴が生かされているのです。
和菓子屋さん、パン屋さん、洋菓子屋さん、
色々なバナナボートを食べ比べてみてお気に入りを見つけてみてくださいね!!

当カフェでは
今シーズン最後の販売となりました。
ぜひお近くにお寄りの際には、お越しくださいね~~(^o^)ノ
天気予報では曇り予報ではありましたが、
今朝は良いお天気に恵まれました♪
気持ちが良い朝となりました!(^^)!
そしていよいよ!
本日が今シーズン最後!!
バナナボート販売の最終日となってしまいました!!
冬季限定の飯山の新名物・バナナボート♪
市内の洋菓子屋さんを始め、和菓子屋さんやパン屋さんでもバナナボートを作るんです!(^^)!
スポンジ生地に、生クリームとバナナが入ったケーキの事を、飯山ではバナナボートと呼んでいます。
古くは40年ほど位にまでさかのぼるほど、その歴史は古いのです・・・
みなさんご存じの有名メーカーの『〇〇バナナ』、
よりもなんと、15年ほど位も前から、飯山ではバナナボートが作り始められていたのだとか。
最初は、十分な冷蔵設備がなかったために、寒かった冬限定として作られたのが始まりです。
また、スキー場でも片手で食べられ、バナナも栄養満点、腹持ちも良い、ということで、スキーブームの中で、爆発的ヒットで売れていたのだとか♪
色々と歴史のあるスイーツなのです♪
そして
一言でバナナボート、と言っても、お菓子屋さんそれぞれの特徴が生かされているのです。
和菓子屋さん、パン屋さん、洋菓子屋さん、
色々なバナナボートを食べ比べてみてお気に入りを見つけてみてくださいね!!
当カフェでは
今シーズン最後の販売となりました。
ぜひお近くにお寄りの際には、お越しくださいね~~(^o^)ノ
北陸新幹線飯山駅開業♪
3月14日(土)
いよいよ北陸新幹線が延伸しましたね!
そして飯山駅も新しく誕生し、便利になりました!(^^)!
ぜひ新幹線で遊びにお越しくださいね~!

雪もすっかり溶け、地面が顔を出し始めてきました。
嬉しくなりますね。
今朝は、冷え込み、当駅の周りは川霧で真っ白でした。

農産物直売所ではふきのとうが出始めています。
春の訪れを感じさせてくれますね(*^^*)
さてさて、今日は新しい商品のお知らせ盛り沢山です♪



いいやま× 文化学園大学 のコラボレーション商品!
飯山限定のご当地マスキングテープです♪
飯山の郷土料理の笹寿司に、六地蔵。
可愛いデザイン*となっております。
◆◇◆◇◆◇◆◇
そしてこちら♪
どらやきファンの方、大変お待たせいたしました!
どらやき専門店のかぢや儀兵さんがリニューアルオープンいたしました!
早速どらやきが届いておりますよ~~♪
春らしい、さくら味や紅茶味、りんご味などがそろっております!

そして・・・
北陸新幹線飯山駅開業記念!
金沢の酵母 × 飯山の酵母 がブレンドされたお酒なんです!
酵母までもがコラボレーションしちゃいました(^o^)ノ
数量限定品です!!
お酒好きな方は必見ですよ~!
田中酒造店
水尾 ブレンド純米酒 『結』


そしてまだまだございます。
こちらも
北陸新幹線飯山駅開業記念パッケージ!
5月10日までの期間限定販売の『がんばりん糖』
一般公募から選ばれたパッケージデザインなんですよ。
かわいいですね♪
そしてなんと、
小菅神社で
学業成就、健康祈願のご祈祷付きなのだとか*
ご利益ありそうですね♪
ぜひおみやげにいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇
そして人気の週末限定イベント!!
こちらも残すところあと2週間となりました!
冬の週末限定販売♪
大人気バナナボート!

今週末は、
・喜楽堂
・梅月菓子店
・京香屋
の3店舗ですよ♪
色んなお店のバナナボートを食べ比べする絶好の機会です。
どうぞお越しくださいね!!
ぜひ遊びにお出かけください!(^^)!
いよいよ北陸新幹線が延伸しましたね!
そして飯山駅も新しく誕生し、便利になりました!(^^)!
ぜひ新幹線で遊びにお越しくださいね~!
雪もすっかり溶け、地面が顔を出し始めてきました。
嬉しくなりますね。
今朝は、冷え込み、当駅の周りは川霧で真っ白でした。
農産物直売所ではふきのとうが出始めています。
春の訪れを感じさせてくれますね(*^^*)
さてさて、今日は新しい商品のお知らせ盛り沢山です♪
いいやま× 文化学園大学 のコラボレーション商品!
飯山限定のご当地マスキングテープです♪
飯山の郷土料理の笹寿司に、六地蔵。
可愛いデザイン*となっております。
◆◇◆◇◆◇◆◇
そしてこちら♪
どらやきファンの方、大変お待たせいたしました!
どらやき専門店のかぢや儀兵さんがリニューアルオープンいたしました!
早速どらやきが届いておりますよ~~♪
春らしい、さくら味や紅茶味、りんご味などがそろっております!
そして・・・
北陸新幹線飯山駅開業記念!
金沢の酵母 × 飯山の酵母 がブレンドされたお酒なんです!
酵母までもがコラボレーションしちゃいました(^o^)ノ
数量限定品です!!
お酒好きな方は必見ですよ~!
田中酒造店
水尾 ブレンド純米酒 『結』
そしてまだまだございます。
こちらも
北陸新幹線飯山駅開業記念パッケージ!
5月10日までの期間限定販売の『がんばりん糖』
一般公募から選ばれたパッケージデザインなんですよ。
かわいいですね♪
そしてなんと、
小菅神社で
学業成就、健康祈願のご祈祷付きなのだとか*
ご利益ありそうですね♪
ぜひおみやげにいかがでしょうか。
◆◇◆◇◆◇◆◇
そして人気の週末限定イベント!!
こちらも残すところあと2週間となりました!
冬の週末限定販売♪
大人気バナナボート!
今週末は、
・喜楽堂
・梅月菓子店
・京香屋
の3店舗ですよ♪
色んなお店のバナナボートを食べ比べする絶好の機会です。
どうぞお越しくださいね!!
ぜひ遊びにお出かけください!(^^)!
かまくら&バレンタイン*
2月14日、15日は
いいやま雪まつりと同時開催でかまくら祭りも行われました(^^)!
毎年、
当駅の駐車場にもかまくらが登場するんです!!
かまくら祭りで実際に作られているかまくらなんですよ~(^o^)ノ
大人でも立つことのできるくらい、中は広いんです。
まだかまくらはありますので、かまくらで遊びたい方は
ぜひお越しくださいね!
最近の朝は冷え込みますが、景色はと~っても綺麗なんです♪
朝日を拝みながら・・・
雪を眺めつつ。
カフェでゆったりと朝ごはんを食べたいなぁ~なんて・・・
思いを馳せながら朝から仕事しております(笑)
最近は
常連のお客様も何名もいらっしゃったりと、何度も朝ごはんを食べに来てくださる方も増えてきているんです!(^^)!
とっても嬉しいですね。
朝7時30分から10時まで、
朝ごはんは営業しておりますよ~
ぜひお越しくださいね(*^^*)
そして2月14日はバレンタインデーでしたね!!
お世話になった方や気になる方へチョコレートを渡した方も多いのでしょうか?
今年もCafé里わでは、
昨年に引き続き、お福分け鶴をプレゼントいたしました(^^)
先着順ではありますが、カフェでお買い上げの方にプレゼントいたしました。
ちょこっとした気持ちです*
雪像作り2015
今年も毎年恒例の雪像を作りましたよ~(^o^)ノ
冬の恒例イベント*
いいやま雪まつりに合わせて
毎年当駅のスタッフみんなで雪像を作っているんです♪


今年の雪まつりは2月14日、15日でした。
それに合わせ、雪像作りです!

当駅では毎年招き猫を作っているのですが、
毎年テーマを決めているんです。
今年は、なんといっても・・・
当駅スタッフ同士の結婚!があるので、
とっても嬉しい一年なんですよ~(^o^)ノ
・・・ということで、 「結」という字を用い、
「結」ねこ
二人にあやかり、ご利益があるかも・・・しれませんね??
【雪像はこんな風にして作りました・・・】
まずは雪をかき集め、高くする作業から始まります。





【モデルになった招き猫もそばで見守っています♪】





周囲にはかわいい雪だるま?も並んでおり、細部までこだわっております♪♪
そして!!なんと!
今年も賞を頂きました!!
いいやま雪まつり
フリーエントリーの部
第五位入賞です(^o^)ノ

嬉しいですね(*^^*)
今年は「結ねこ」にあやかって、2人のようにしあわせになれますように・・・(笑)
今年の雪まつりは終わってしまいましたが
まだまだ雪のた~くさんある飯山へ。
スキーをしに。
雪を楽しみに。
ぜひお越しくださいね!(^^)!
スキー前の腹ごしらえにはぜひ当駅のCafé里わへ!
朝7時30分~営業しております♪
冬の恒例イベント*
いいやま雪まつりに合わせて
毎年当駅のスタッフみんなで雪像を作っているんです♪
今年の雪まつりは2月14日、15日でした。
それに合わせ、雪像作りです!
当駅では毎年招き猫を作っているのですが、
毎年テーマを決めているんです。
今年は、なんといっても・・・
当駅スタッフ同士の結婚!があるので、
とっても嬉しい一年なんですよ~(^o^)ノ
・・・ということで、 「結」という字を用い、
「結」ねこ
二人にあやかり、ご利益があるかも・・・しれませんね??
【雪像はこんな風にして作りました・・・】
まずは雪をかき集め、高くする作業から始まります。
【モデルになった招き猫もそばで見守っています♪】
周囲にはかわいい雪だるま?も並んでおり、細部までこだわっております♪♪
そして!!なんと!
今年も賞を頂きました!!
いいやま雪まつり
フリーエントリーの部
第五位入賞です(^o^)ノ
嬉しいですね(*^^*)
今年は「結ねこ」にあやかって、2人のようにしあわせになれますように・・・(笑)
今年の雪まつりは終わってしまいましたが
まだまだ雪のた~くさんある飯山へ。
スキーをしに。
雪を楽しみに。
ぜひお越しくださいね!(^^)!
スキー前の腹ごしらえにはぜひ当駅のCafé里わへ!
朝7時30分~営業しております♪
朝ごはん♪
おはようございます。
今朝も雪がちらちら・・・
真っ白い朝の飯山です。
今日は節分ですね!!
豆まきや恵方巻きを食べる方も多いのではないでしょうか。
明日は立春。
まだまだ雪の多いいいやまですが、
少しずつ、春に近づいていってると思うとうれしくなりますね。
朝ごはんのメニューの
モーニングエッグベネティクト!
人気ですよ~(*^^*)
ワンコインの500円で食べることのできる、朝ごはん!
朝7時30分~10時まで食べることができますよ♪
”モーニングエッグベネディクト”にはコーヒーが付いて500円。
他にも、
”今日の朝ごはん”は、
たまご料理をまず、3種類(目玉焼き、チーズ入りオムレツ、スクランブルエッグ)の中から選んでいただき、
和食のセット(ごはん、みそ汁)
もしくは
洋食のセット(パン、ジャム、お飲物(コーヒーもしくは紅茶))
をお選びいただけます。
他にも朝カレーやたまごかけごはんなどのメニューがございます♪
詳しくは当道の駅のHPでご確認くださいね!
道の駅花の駅千曲川HP
http://www.chikumagawa.net/
Facebookページでも頻繁に近況をアップしておりますよ~!(^^)!
道の駅花の駅千曲川 Facebookページ
https://www.facebook.com/pages/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85-%E8%8A%B1%E3%81%AE%E9%A7%85%E5%8D%83%E6%9B%B2%E5%B7%9D/271989679542123
そして、こちら!
飯山の冬の名物♪バナナボート!
Café里わでは、週末限定で販売していますよ~
毎回大人気なんです(^^)
市内12店舗のお菓子屋さんやパン屋さんで作られているバナナボート。
毎週3店舗ぐらいずつのお店のバナナボートが並びます♪
ぜひこの機会に色々なお店のバナナボートの食べ比べをしてみてくださいね!
まだまだ寒い日が続きますが、
体調崩さないようお気をつけてお過ごしくださいね!
新商品!!
みなさま、新年あけましておめでとうございます。

雪で幕開けとなった2015年、雪かきに追われている日々だと思いますがいかがお過ごしでしょうか?
雪かきでエネルギーを消費した後のおやつにぴったりなこちら!
バナナボート♪
週末限定ではありますが、販売しております!!
飯山市内12店舗の和洋菓子屋さんやパン屋さんで販売している、飯山の冬の名物!
バナナボート!!
当カフェでは毎週末、3店舗ずつ販売していますよ♪
甘すぎないのでペロリと一本食べる事ができちゃうんです。
お店によってそれぞれ工夫がされているので、食べ比べをしてお気に入りのバナナボートを見つけてみるのもおススメです。
そしてこちら!!
当駅オリジナルの新商品が出来ましたよ~♪
・里わオリジナルコーヒー花林糖 380yen
Café里わのオリジナルのコーヒーを使用しております♪
かりんとうの生地にオリジナルのブレンドコーヒーを練りこみ、ほろ苦い大人味のかりんとうに仕上げました。
カップにかりんとうを入れて、ドライブしながらでも食べやすいよう工夫しました~!(^^)!
当駅オリジナルなので、ここでしか買えない一品です!!
ぜひ、飯山のおみやげとして。
また、ドライブのお供に最適ですよ♪
どうぞお越しくださいね!
今週末からバナナボート販売します!
お知らせです!(^^)!
お待たせいたしました♪
今年もいよいよこの時期になりましたね~
昨年大好評だった、【バナナボートの限定コラボ企画!】
12月20日(土)、21日(日)のこの週末から、
いよいよ週末限定で販売を開始致します♪
+++++++++++++++
ちなみに、
【バナナボートとは…】
一般的には、南の島で海に浮かぶバナナの形をしたボートを連想しがちなのですが、、、
飯山ではスイーツのことを指すんですよ~!(^^)!

バナナボートとは、カステラ生地にバナナと生クリームが挟んであるお菓子のことで、市内の和洋菓子屋さん12店舗で作られています。
洋菓子店のみならず、和菓子屋さん、さらにはパン屋さんでも普通に販売しています。
一般的にはコンビニなどでも売られている、『○○バナナ』の商品が知られていますが、なんと、飯山市のバナナボートの方が15年~17年も前から販売されているのだとか!!
市内のバナナボートは、昭和50年頃から作り始めていたらしく、今では飯山の冬の定番になっているほどなのです♪
もともと、十分な冷蔵設備がなかったために、冬のみの限定販売だったのですが、今でも多くのお店では冬のみの販売になっています。中には通年通して販売しているお店もあるんですよ~(*^^*)

ちなみに、1975年頃のスキーブームの時代には、スキー場でもバナナボートを販売したところ大人気になったのだとか!
片手で食べられるという手軽さに加え、バナナの栄養と腹持ちが良いということで、毎日飛ぶように売れていたのだそうですよ。
甘すぎず、絶妙なおいしさなので一人で全部ぺロリと食べれちゃうんです!(^^)!
12店舗のお店それぞれでこだわりがあり、特徴があります。
スポンジの焼き方はもちろん、和洋菓子屋さんの特徴を活かしたこだわりがあるんですよ♪
一見シンプルなスイーツなのですが、
スポンジの周りにさらにクレープ生地が巻いてあったり、生地にも米粉を使用しているものもあったりと、さまざまな工夫がされています。
ぜひいろんなお店のバナナボートの食べ比べをしてお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか???!(^^)!

12月20、21日の週末からいよいよスタートです!!
予定では、3月21、22日の週末まで販売いたしますよ~♪
週末限定のコラボ企画なので、ぜひ週末におでかけくださいね!
毎週3店舗ずつのお店のバナナボートを当カフェで販売する予定です。
尚、当店で扱うお店は以下の9店舗です。
・大黒屋
・美芳屋製菓
・喜楽堂
・ハニーコウム
・木村屋
・梅月菓子店
・上松製菓
・京香屋
・ジャンクーゴ
(順不同)
当店で扱う以外では、
パティスリーヒラノ・サン、ローラン・福田屋製菓でそれぞれバナナボートを販売しておりますよ。
ぜひ当店で扱う以外のお店にも足を運び、バナナボート12店舗を全制覇してみてくださいね!(^^)!
どの3店舗のバナナボートを販売するかは
毎週告知していく予定なのでどうぞお楽しみに~♪
+++++++++
今週末の12月20、21日は以下の3店舗です!
・美芳屋製菓
・大黒屋
・京香屋
+++++++++
たくさんご用意する予定ですが、売り切れ次第終了となりますのでぜひお早めにご来店くださいね。
お待ちしております(*^^*)
※写真は昨年のバナナボート販売時の写真です。
お待たせいたしました♪
今年もいよいよこの時期になりましたね~
昨年大好評だった、【バナナボートの限定コラボ企画!】
12月20日(土)、21日(日)のこの週末から、
いよいよ週末限定で販売を開始致します♪
+++++++++++++++
ちなみに、
【バナナボートとは…】
一般的には、南の島で海に浮かぶバナナの形をしたボートを連想しがちなのですが、、、
飯山ではスイーツのことを指すんですよ~!(^^)!

バナナボートとは、カステラ生地にバナナと生クリームが挟んであるお菓子のことで、市内の和洋菓子屋さん12店舗で作られています。
洋菓子店のみならず、和菓子屋さん、さらにはパン屋さんでも普通に販売しています。
一般的にはコンビニなどでも売られている、『○○バナナ』の商品が知られていますが、なんと、飯山市のバナナボートの方が15年~17年も前から販売されているのだとか!!
市内のバナナボートは、昭和50年頃から作り始めていたらしく、今では飯山の冬の定番になっているほどなのです♪
もともと、十分な冷蔵設備がなかったために、冬のみの限定販売だったのですが、今でも多くのお店では冬のみの販売になっています。中には通年通して販売しているお店もあるんですよ~(*^^*)
ちなみに、1975年頃のスキーブームの時代には、スキー場でもバナナボートを販売したところ大人気になったのだとか!
片手で食べられるという手軽さに加え、バナナの栄養と腹持ちが良いということで、毎日飛ぶように売れていたのだそうですよ。
甘すぎず、絶妙なおいしさなので一人で全部ぺロリと食べれちゃうんです!(^^)!
12店舗のお店それぞれでこだわりがあり、特徴があります。
スポンジの焼き方はもちろん、和洋菓子屋さんの特徴を活かしたこだわりがあるんですよ♪
一見シンプルなスイーツなのですが、
スポンジの周りにさらにクレープ生地が巻いてあったり、生地にも米粉を使用しているものもあったりと、さまざまな工夫がされています。
ぜひいろんなお店のバナナボートの食べ比べをしてお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか???!(^^)!
12月20、21日の週末からいよいよスタートです!!
予定では、3月21、22日の週末まで販売いたしますよ~♪
週末限定のコラボ企画なので、ぜひ週末におでかけくださいね!
毎週3店舗ずつのお店のバナナボートを当カフェで販売する予定です。
尚、当店で扱うお店は以下の9店舗です。
・大黒屋
・美芳屋製菓
・喜楽堂
・ハニーコウム
・木村屋
・梅月菓子店
・上松製菓
・京香屋
・ジャンクーゴ
(順不同)
当店で扱う以外では、
パティスリーヒラノ・サン、ローラン・福田屋製菓でそれぞれバナナボートを販売しておりますよ。
ぜひ当店で扱う以外のお店にも足を運び、バナナボート12店舗を全制覇してみてくださいね!(^^)!
どの3店舗のバナナボートを販売するかは
毎週告知していく予定なのでどうぞお楽しみに~♪
+++++++++
今週末の12月20、21日は以下の3店舗です!
・美芳屋製菓
・大黒屋
・京香屋
+++++++++
たくさんご用意する予定ですが、売り切れ次第終了となりますのでぜひお早めにご来店くださいね。
お待ちしております(*^^*)
※写真は昨年のバナナボート販売時の写真です。
雪の便り・・・
いよいよ!
ついさきほどからチラチラと白いものが降り始めました。
ここ飯山にもついに雪の便りが来ましたね
今朝の様子です。
周りの山々にはうっすらと雪化粧が。
すぐそこにまで雪が来ております。
今夜から明日朝にかけて本格的に降るみたいですね。
いよいよここ飯山にも長い冬のシーズンが到来です。
さてさて。
今朝は電気が付かないハプニングがあり^^;
少しの間ではありますが、雰囲気の良い、ムーディなカフェでした(笑)
ジャズを聴きながら、贅沢なひと時をお過ごしいただけますよ♪
飯山市内のお菓子屋さんのスイーツもたくさんご用意しております。
これからお歳暮のシーズンですが、
お菓子の詰め合わせも行っておりますよ~
市内のお菓子屋さんのお菓子を詰め合わせができるの当カフェだけです!
ご予算に合わせてお詰めすることも可能です♪
ぜひこの機会に、いいやまのお菓子屋さんのスイーツを送ってみてはいかがでしょうか?
もちろん、ご自宅用でもお箱入りでお作り出来ますよ~
色々なお店のお菓子を食べ比べてみるのも良いですね。
ぜひお気に入りを見つけてみてはいかがでしょうか?
新聞折り込み
こんにちは。
今日はあいにくの雨の土曜日になってしまいましたね…
こちらを少しだけ。

来月の月替わりメニューです♪
なんと、なんと…
クリスマスの時期にピッタリ!
ハートの形とクリスマスツリーにくり抜かれております☆
見た目も可愛らしく、お肉もパリッパリ!食べ応えも抜群ですよ~!
12月限定のメニューです。
そして昨日の新聞折り込みで当道の駅のチラシが入りました!

Café里わでは冬限定の新メニューが登場したり、おみやげコーナーでは新しくオリジナル商品も登場したりと続々と新メニューや新商品が登場しておりますよ~~(^^)!
もうすぐ、
当カフェのオリジナルブレンドで作った、コーヒーかりんとうが新発売になる予定です!!
乞うご期待~♪
今日のような雨の日にはカフェでゆったりとしたお時間をお過ごしいただけますよ~
スイーツもたくさんご用意しております。
読書などにも最適ですね!
お茶をしに、ちょっと息抜きに。
ぜひお越しくださいね~
雨降りではありますが、今日も一日楽しい日になりますように。
今日はあいにくの雨の土曜日になってしまいましたね…
こちらを少しだけ。
来月の月替わりメニューです♪
なんと、なんと…
クリスマスの時期にピッタリ!
ハートの形とクリスマスツリーにくり抜かれております☆
見た目も可愛らしく、お肉もパリッパリ!食べ応えも抜群ですよ~!
12月限定のメニューです。
そして昨日の新聞折り込みで当道の駅のチラシが入りました!
Café里わでは冬限定の新メニューが登場したり、おみやげコーナーでは新しくオリジナル商品も登場したりと続々と新メニューや新商品が登場しておりますよ~~(^^)!
もうすぐ、
当カフェのオリジナルブレンドで作った、コーヒーかりんとうが新発売になる予定です!!
乞うご期待~♪
今日のような雨の日にはカフェでゆったりとしたお時間をお過ごしいただけますよ~
スイーツもたくさんご用意しております。
読書などにも最適ですね!
お茶をしに、ちょっと息抜きに。
ぜひお越しくださいね~
雨降りではありますが、今日も一日楽しい日になりますように。
野沢菜がピークです!
今日は朝から良いお天気です~!(^^)!
朝は3度ありましたが太陽が気持ち良い朝でした
週末なので朝から野沢菜が山盛りです…!!
今がシーズンの野沢菜!
今年は雪の心配もなく、野沢菜もたくさん採れていますよ~♪
もうすでに何度も霜も降りたので、おいしくなっております(^O^)ノ
雪が降ってしまえばこの山盛りの野沢菜もぱたっとなくなってしまいます。
雪が降ってからお客様からのお問い合わせが多くなりますが、
降る前にぜひお買い求めにお越しくださいね。
今年はぜひおいしい野沢菜を漬けてみてはいかがでしょうか??
そしてこちら!冬の新メニューが始まりましたよ。
きのこドリア 980yen
地元の新鮮なきのこを使用したホワイトソースにパルメザンチーズとナチュラルチーズをかけ焼き上げました。
飯山産のおいしいお米を使用していますよ。
おいしい新米を使用していますよ~
ミニサラダ付き。
きのこのパスタグラタン 980yen
もっちりとした平打ち麺のパスタと地元産のきのこが入ったアツアツのグラタンです。
パルメザンチーズとナチュラルチーズをかけて焼き上げました。
ミニサラダ付き。
今日も良いお天気になりそうです♪
ぜひ遊びにお越しくださいね!
楽しい3連休になりますように…^^
リニューアル♪
今朝は0℃と冷え込んだ朝でしたね。
しかし、
とっても綺麗な朝でしたよ~♪

野沢菜もいよいよシーズン到来です!
今だけの名物!?
山盛りの野沢菜が見ることができますよ~

マストマップ冬号ももうすぐ完成いたしますよ~!(^^)!
お待たせいたしました!
冬の情報満載です♪
もうすぐ店頭に並び始める予定です。
もう少々お待ちくださいね。

さてさて!
先日いよいよ完成いたしました!
こちら!
インフォメーションの地図が新しくリニューアルしました!(^^)!

信越自然郷の範囲が載っている地図です。
より広範囲に、そしてパンフレットの種類もたくさん置いていく予定です!!

新しくできたJR飯山駅には負けないような、笑顔の素敵なスタッフがお出迎えいたします♪
こちらにお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
しかし、
とっても綺麗な朝でしたよ~♪
野沢菜もいよいよシーズン到来です!
今だけの名物!?
山盛りの野沢菜が見ることができますよ~
マストマップ冬号ももうすぐ完成いたしますよ~!(^^)!
お待たせいたしました!
冬の情報満載です♪
もうすぐ店頭に並び始める予定です。
もう少々お待ちくださいね。
さてさて!
先日いよいよ完成いたしました!
こちら!
インフォメーションの地図が新しくリニューアルしました!(^^)!
信越自然郷の範囲が載っている地図です。
より広範囲に、そしてパンフレットの種類もたくさん置いていく予定です!!
新しくできたJR飯山駅には負けないような、笑顔の素敵なスタッフがお出迎えいたします♪
こちらにお越しの際には、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。
いよいよ・・・
こんにちは!今日は朝からしとしと雨降りの飯山です。
週末の直売所の様子です。
いよいよ、たくさん出始めましたよ~
店先には野沢菜の山!!
白菜、常盤ごぼう、坂井芋、長芋などもたくさん出ておりますよ~
週末は歩く場所がないくらい、所狭しと野菜に果物にたくさん出ております!






おいしい秋の味覚が勢ぞろいですよ♪
ぜひお越しくださいね!
週末の直売所の様子です。
いよいよ、たくさん出始めましたよ~
店先には野沢菜の山!!
白菜、常盤ごぼう、坂井芋、長芋などもたくさん出ておりますよ~
週末は歩く場所がないくらい、所狭しと野菜に果物にたくさん出ております!






おいしい秋の味覚が勢ぞろいですよ♪
ぜひお越しくださいね!
秋空
こんにちは!
最近曇りがちではありますが、少し前の秋空の良いお天気の時の空です♪
そしてこちら!
今月の昼ごはんです。
11月はこちら♪
「みゆきポークのミートローフ~かぼちゃソース添え~」
地元のブランド豚・みゆきポークに地元の新鮮たまごを使用。
たまごをお月見に見立てたミートローフにかぼちゃを丸ごと使用した特製ソース添えました。
見た目もかわいく、一皿で秋の味覚を楽しめるメニューです。
こちらのメニューには写真のメニューのほかに、デザート・サラダが付いてきます♪
11時~14時のランチメニューです。
ぜひお越しくださいね!!
他にも週替わりメニューや秋の新メニューが盛りだくさんです♪
ご当地ソフト食べ歩きスタンプラリー開催!
『ご当地ソフトクリーム 食べ歩きスタンプラリー』


当駅のご当地ソフト・スノーキャロットソフト!
本日よりスタート致しました(^O^)ノ
信州いいやまご当地ソフトクリーム食べ歩きスタンプラリー!!
飯山市内には
当駅オリジナルのスノーキャロットソフト以外にも、ご当地ソフトがあるのをご存知でしょうか…?
なんと・・・!
他にも市内3か所でそれぞれのご当地ソフトがあるのです!
・りんごの甘酸っぱさがくせになる名物とがりんとうを使用した戸狩温泉スキー場暁の湯の「とがりんとうソフトクリーム」350yen
・飯山特産の紫米を使用した全国的にも珍しい、いいやま湯滝温泉の「紫米ソフトクリーム」300yen
・4mもの雪の下で育った人参は甘みを増し、まるでフルーツのような味に仕上がった道の駅 花の駅・千曲川の「スノーキャロットソフトクリーム」380yen
・ 甘酸っぱいしその風味がなんとも言えない高橋まゆみ人形館前 月あかりの「赤しそソフトクリーム」350yen
スタンプラリー開催期間中、上記の4店舗にて該当のソフトクリームをご購入の方にスタンプを押印いたします。
***********
4つのソフトクリームをすべて食べ尽くした方には、全員にもれなく「とがりんとう」をプレゼント致します!
市内を巡っておいしいご当地ソフトを制覇してくださいね♪
12月19日(金)まで開催しておりますよ(^O^)ノ
・・・そして、さらにスタンプを集めて応募された方には抽選でいいやまのうれしい豪華プレゼントが87名様に当たります!!
ぜひ、ここだけでしか味わえない飯山ならではのご当地ソフトを制覇し、素敵な商品をゲットして下さいね!

当駅のカフェの様子です♪
※パンフレットに記載してある道の駅 花の駅・千曲川の住所が間違っておりました。
正しくは、常磐ではなく、常盤(ときわ)
飯山市大字常盤7425です。
大変失礼いたしました。
これから紅葉のシーズンですね!!
今はちょうど黄金色の稲穂がきれいな時期になってきましたよ。
稲刈りもスタートしているので、このきれいな景色を味わえるのももう少しでしょうか。
ぜひ素敵な景色とともに、おいしいソフトクリームも味わいにお越しくださいね!

当駅のご当地ソフト・スノーキャロットソフト!
本日よりスタート致しました(^O^)ノ
信州いいやまご当地ソフトクリーム食べ歩きスタンプラリー!!
飯山市内には
当駅オリジナルのスノーキャロットソフト以外にも、ご当地ソフトがあるのをご存知でしょうか…?
なんと・・・!
他にも市内3か所でそれぞれのご当地ソフトがあるのです!
・りんごの甘酸っぱさがくせになる名物とがりんとうを使用した戸狩温泉スキー場暁の湯の「とがりんとうソフトクリーム」350yen
・飯山特産の紫米を使用した全国的にも珍しい、いいやま湯滝温泉の「紫米ソフトクリーム」300yen
・4mもの雪の下で育った人参は甘みを増し、まるでフルーツのような味に仕上がった道の駅 花の駅・千曲川の「スノーキャロットソフトクリーム」380yen
・ 甘酸っぱいしその風味がなんとも言えない高橋まゆみ人形館前 月あかりの「赤しそソフトクリーム」350yen
スタンプラリー開催期間中、上記の4店舗にて該当のソフトクリームをご購入の方にスタンプを押印いたします。
***********
4つのソフトクリームをすべて食べ尽くした方には、全員にもれなく「とがりんとう」をプレゼント致します!
市内を巡っておいしいご当地ソフトを制覇してくださいね♪
12月19日(金)まで開催しておりますよ(^O^)ノ
・・・そして、さらにスタンプを集めて応募された方には抽選でいいやまのうれしい豪華プレゼントが87名様に当たります!!
ぜひ、ここだけでしか味わえない飯山ならではのご当地ソフトを制覇し、素敵な商品をゲットして下さいね!
当駅のカフェの様子です♪
※パンフレットに記載してある道の駅 花の駅・千曲川の住所が間違っておりました。
正しくは、常磐ではなく、常盤(ときわ)
飯山市大字常盤7425です。
大変失礼いたしました。
これから紅葉のシーズンですね!!
今はちょうど黄金色の稲穂がきれいな時期になってきましたよ。
稲刈りもスタートしているので、このきれいな景色を味わえるのももう少しでしょうか。
ぜひ素敵な景色とともに、おいしいソフトクリームも味わいにお越しくださいね!
いよいよ明日!日本最大級のプロジェクションマッピング!
北陸新幹線飯山駅開業200日前イベント
日本最大級のプロジェクションマッピングが
いよいよ明日15日に北陸新幹線飯山駅で開催されます!!
北陸新幹線飯山駅プロジェクションマッピングは、立体映像を新幹線飯山駅に投影することで、様々な色や形が音に合わせて変化し、駅舎を演出するものです。
今回のような駅に投影するプロジェクションマッピングは珍しく、規模も日本最大級なのだとか。
実行委員会では、開業まで200日に迫った北陸新幹線飯山駅を全国、全世界の方に知っていただき、そして多くの方々にこの地域に興味を持ち、また、訪れていただきたくこのイベントを企画したそうです(^o^)ノ
++++++
ぜひ現地へ足を運び、プロジェクションマッピングを楽しみ、また、デジカメやスマホで撮影した写真や映像をSNS等で全世界へ発信していきましょう!(^^)!
+++++
明日は計5回上映されます♪
上映の間には、知事や高橋まゆみさんなどのコメントも映ったりするのだとか…そういう噂です…♪
ぜひ飯山を全世界に発信していきましょう~(*^^*)
☆開催日 2014年8月15日(金)
☆開催場所 北陸新幹線飯山駅前特設会場
☆スケジュール
18:30~開場開始
19:00 オープニングイベント
19:40~20:40 上映 (約10分の映像を5回上映します)
21:00 イベント終了
当日は混雑が予想されます。
会場周辺の駐車場は限られているので、徒歩や乗り合わせでお越しください。
自然信越郷のHPでも詳細が載っています。
http://www.shinetsu-shizenkyo.com/infos/detail/26
日本最大級のプロジェクションマッピングが
いよいよ明日15日に北陸新幹線飯山駅で開催されます!!
北陸新幹線飯山駅プロジェクションマッピングは、立体映像を新幹線飯山駅に投影することで、様々な色や形が音に合わせて変化し、駅舎を演出するものです。
今回のような駅に投影するプロジェクションマッピングは珍しく、規模も日本最大級なのだとか。
実行委員会では、開業まで200日に迫った北陸新幹線飯山駅を全国、全世界の方に知っていただき、そして多くの方々にこの地域に興味を持ち、また、訪れていただきたくこのイベントを企画したそうです(^o^)ノ
++++++
ぜひ現地へ足を運び、プロジェクションマッピングを楽しみ、また、デジカメやスマホで撮影した写真や映像をSNS等で全世界へ発信していきましょう!(^^)!
+++++
明日は計5回上映されます♪
上映の間には、知事や高橋まゆみさんなどのコメントも映ったりするのだとか…そういう噂です…♪
ぜひ飯山を全世界に発信していきましょう~(*^^*)
☆開催日 2014年8月15日(金)
☆開催場所 北陸新幹線飯山駅前特設会場
☆スケジュール
18:30~開場開始
19:00 オープニングイベント
19:40~20:40 上映 (約10分の映像を5回上映します)
21:00 イベント終了
当日は混雑が予想されます。
会場周辺の駐車場は限られているので、徒歩や乗り合わせでお越しください。
自然信越郷のHPでも詳細が載っています。
http://www.shinetsu-shizenkyo.com/infos/detail/26
関東道の駅アワード2014投票始まりました~!
関東道の駅アワード2014が始まりました!(^^)!
全国の道の駅を周っている
ゴライト・ミニキャラバン!
公式ソングを歌うゴライトさんが先日来駅されましたよ♪

当駅スタッフもノリノリでステージ上へ☆

++++++
関東道の駅アワードとは…
関東地方にある149ある道の駅の中から優れた駅を選ぶアワードです。
賞は3種類あります。
・有権者による選定委員がアンケート調査などに基づいて30駅を選ぶ、『プレミアム30』
・取組みなどに応じて選ぶ『特別賞』
そして、
・利用者により、WEB投票によって選ぶユーザー賞『みんなのNO.1』
みなさまのおすすめの道の駅の投票により、『みんなのNo.1』が決定いたします。
ぜひ当道の駅花の駅千曲川への投票をよろしくお願いします♪
*****
【投票方法】
『関東道の駅アワード2014』で検索して頂き、そこから投票することができます。
関東道の駅アワード2014 公式HPは下のリンクからどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/michi2014/
2014年8月31日まで投票が可能です。
みなさまの投票で選ばれたユーザー賞の道の駅は、公式HPで9月11日に発表されます。
投票された方の中から抽選で5名様にはJTB旅行券1万円分が当たるチャンスもありますよ!
みなさまの1票をよろしくお願いします!(^^)!
ゴライトさんの公式Facebook ページ
https://www.facebook.com/golight.golight
関東道の駅アワード2014 公式HP
ゴライトさんの公式ソングもこちらで視聴できますよ。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/michi2014/
投票は今月いっぱいの8月31日までですが、
それまでの期間中にまた当駅へゴライトさんが来駅する予定です♪
詳細はまたお知らせいたしますね!(^^)!
全国の道の駅を周っている
ゴライト・ミニキャラバン!
公式ソングを歌うゴライトさんが先日来駅されましたよ♪
当駅スタッフもノリノリでステージ上へ☆
++++++
関東道の駅アワードとは…
関東地方にある149ある道の駅の中から優れた駅を選ぶアワードです。
賞は3種類あります。
・有権者による選定委員がアンケート調査などに基づいて30駅を選ぶ、『プレミアム30』
・取組みなどに応じて選ぶ『特別賞』
そして、
・利用者により、WEB投票によって選ぶユーザー賞『みんなのNO.1』
みなさまのおすすめの道の駅の投票により、『みんなのNo.1』が決定いたします。
ぜひ当道の駅花の駅千曲川への投票をよろしくお願いします♪
*****
【投票方法】
『関東道の駅アワード2014』で検索して頂き、そこから投票することができます。
関東道の駅アワード2014 公式HPは下のリンクからどうぞ。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/michi2014/
2014年8月31日まで投票が可能です。
みなさまの投票で選ばれたユーザー賞の道の駅は、公式HPで9月11日に発表されます。
投票された方の中から抽選で5名様にはJTB旅行券1万円分が当たるチャンスもありますよ!
みなさまの1票をよろしくお願いします!(^^)!
ゴライトさんの公式Facebook ページ
https://www.facebook.com/golight.golight
関東道の駅アワード2014 公式HP
ゴライトさんの公式ソングもこちらで視聴できますよ。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/michi2014/
投票は今月いっぱいの8月31日までですが、
それまでの期間中にまた当駅へゴライトさんが来駅する予定です♪
詳細はまたお知らせいたしますね!(^^)!