道の駅 花の駅千曲川

Facebookページも宣伝
プロフィール
道の駅「花の駅・千曲川」
道の駅「花の駅・千曲川」
道の駅 「花の駅・千曲川」

長野県の北、飯山市の国道117号線上に位置する道の駅です。

2012年4月20日にリニューアルオープンし、新たに生まれ変わりました!
採れたて新鮮なお野菜を販売する直売所。
アロマの香り漂うお手洗い。アロマは売店での購入ができます*
いいやまのお土産が豊富にそろう売店。

そして新たに
「Cafe里わ」が新しくオープンしました*
地元いいやまの新鮮なお野菜をふんだんに使ったお料理はもちろん、
市内の17店舗の和洋菓子屋さんの銘菓も勢ぞろい。アンテナショップとしておいしいお菓子を販売しています。お持ち帰りはもちろん、店内でもイートインできます

ぜひお近くにお寄りの際にはお立ち寄りくださいね♪
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

【期間限定】アスパラ&根曲り竹メニュー

2014年05月31日

 道の駅「花の駅・千曲川」 at 10:25 | Comments(0) | お知らせ
明日6月1日(日)
飯山駅前でのアスパラまつりが開催されますが、


当カフェでも
今が旬のアスパラと根曲り竹期間限定メニューが登場しましたよ!!




【期間限定】アスパラ&根曲り竹メニュー








********



【アスパラガス】

今が旬のいいやまのアスパラガス。


いいやまは全国的にも有数のアスパラガスの産地なんです!


アスパラガスはなんと約90%が水分でできており、

豪雪地・いいやまの雪解け水はミネラルがたっぷり含まれているので栄養満点のアスパラガスが育ちます。

とってもみずみずしいのが特徴です。



また、いいやまの昼夜の寒暖差が大きいために

甘みたっぷりのおいしいアスパラガスが育ちます。

一日で最大20cmも伸びるほど成長が早いアスパラガス。


今が旬でとってもおいしいんですよ。



***********



【根曲り竹】



和名チシマザサと呼ばれる山菜。

一般的な太いたけのこ・孟宗竹とは違い、筆のように細いたけのこ。

北信州ではこの根曲り竹が一般的なたけのこです。



豪雪地いいやまでは、雪の重みで曲がってしまった竹の根元にひっそりと生えています。

アクもないのでそのまま調理してお召し上がりいただけるほど。



北信州では、この時期あちらこちらでよく見かける【さばの缶詰】

農産物直売所はもちろんのこと、スーパーでは山積みになっているほどこの時期にかかせないものなのです。



というのも、
ここ北信州では、根曲り竹とサバを使ったたけのこ汁が昔からの定番であり、根曲り竹の食べ方と言えば【たけのこ汁】というほどなのです。

こちらも
今の時期のみの旬の味ですね♪










THEいいやま
『アスパラのバーニャカウダ』 600yen

【期間限定】アスパラ&根曲り竹メニュー

今が旬の新鮮なアスパラを贅沢にスティック状にしました。
にんにくが効いたアンチョビソースにディップしてお召し上がりください。
アスパラ本来の甘みをぜひお楽しみくださいね。





THEいいやま
『根曲り竹の素焼き~味噌にんにくソース』600yen

【期間限定】アスパラ&根曲り竹メニュー

今が旬の根曲り竹を直火で焼きました。
地元の加賀屋の味噌を使用した
にんにくソースに付けてお召し上がりください。




ぜひ今が旬のおいしいいいやまの味覚を堪能してくださいね(^o^)ノ
いづれも11時~のランチメニューの時間です!

お待ちしております♪








同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
お蕎麦屋OPEN
夏野菜
バナナボート販売最終日!!
北陸新幹線飯山駅開業♪
かまくら&バレンタイン*
雪像作り2015
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 お蕎麦屋OPEN (2015-08-01 09:48)
 夏野菜 (2015-08-01 09:29)
 飯山特集♪ (2015-04-10 14:58)
 バナナボート販売最終日!! (2015-03-29 08:48)
 北陸新幹線飯山駅開業♪ (2015-03-17 11:47)
 かまくら&バレンタイン* (2015-02-20 09:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。